スキー、スノボに行ったとき、ストレッチいつやる?
寒さも本格的になり、スキー、スノボシーズンの到来ですね。
ところで、スキーやスノーボードに行ったとき、みなさんはストレッチや体操をやりますか?
やる方は、どのタイミングでやってますか?
最初のリフトを降りた後、1本目滑り始める前にグイグイストレッチをやっているおじさんスキーヤーをよく見かけます。
・・・が、あれは良くないです。
ストレッチを行うタイミングは、まず身体が温まった状態になってからが基本です。
体がこわばっている状態でグイグイとストレッチを行うと、逆に筋肉のパフォーマンスを下げてしまう場合があります。
体が温まり、血が流れ、筋肉が動きやすい状態になってからストレッチをするのがタイミングとしてはベストです。
ですので、ホテルなどからゲレンデに出れる状況なら、施設内の温かいところでブーツをはく前に足腰などを中心にストレッチするのがいいでしょう。
でも日帰りスキーなどでは、車内で着替えてすぐゲレンデ・・・という場合もあります。
そんなときは、まず一本緩やかな斜面を無理せずゆったり滑って、多少身体が温まったところでじんわりストレッチをしましょう。
ストレッチはまず身体を温めてから!
これはどんな場合でも基本です。
スポーツジムならエアロバイクやルームランナーなどで軽く身体を温めてからが良いでしょう。
スキー場のような寒い所ではなおさらです。
適切なタイミングでストレッチをおこない、怪我をしないでスキー、スノーボードを楽しんでくださいね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
がんこな肩こりや長引く腰の痛み、慢性疲労でお悩みなら、
東急大井町線/目黒線の大岡山駅から歩いて5分の
カイロプラクティック・整体・マッサージ
『のぼると整体院』へ!
https://noboruto-seitai.tokyo/
電話:03-6421-4066
住所:東京都大田区北千束1-62-1-2F
⇒ のぼると整体院の口コミを見る
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~